タイトル通りの広告よけです_(:3 」∠)_
スポンサーサイト

ヤマトヌマエビは複数匹を水槽に入れていると、案外あっさり抱卵まではしてくれます。しかし…卵を孵化させても簡単には育てられません。ミナミヌマエビ等とは異なり、ヤマトヌマエビはいわゆる両側回遊性で生育に海水が必要だからですね。
昔から孵化・繁殖の成功報告や飼育方法を示したサイトはありますが、どの方も結構入念に準備して孵化に備えておられます。とはいえ、インフゾリアの準備など大変…(というか上手くいったためしがなかったり)。
という事で、事前準備などあまりせず人工海水と市販エサでの孵化~稚エビまでの生育に挑戦してみました。ポイントは…
- 急な温度変化をさせない
- 水換えをこまめに行う
- メイン水槽を活用する
“ヤマトヌマエビの繁殖方法メモ。”の続きを読む>>
いくつか出しそびれていた少基板類もあるので、頒布品をまとめたショッピングカートを作りました。
とりあえず頒布済の「SSYAHA」のほか、ディスクリートオペアンプのキットとDFNなLT1010の変換基板を並べてみました。今後も追加予定…
→ kirylabo頒布品一覧
とりあえず頒布済の「SSYAHA」のほか、ディスクリートオペアンプのキットとDFNなLT1010の変換基板を並べてみました。今後も追加予定…
→ kirylabo頒布品一覧

本基板「INV_INA」は据置用ヘッドホンアンプ基板です。
反転増幅回路のステレオアンプが製作できますが、モノラルの差動増幅回路として構成する事も可能です。
また、リレーやDCオフセット検知回路も搭載しております。
別途正負電源を用意することで、据え置き型のヘッドホンアンプを製作出来るでしょう。
“【据置用】フルバランスにもなるヘッドホンアンプ基板。”の続きを読む>>
9/24に行われる、しろくまさん主催の『ポタ展関西』。
こちらのイベントへ、自作のアンプとイヤホンを出展させて頂くことになりました。
さすがに大阪は遠い…という事で、品物だけの参加ですが。
→ 出展物ポップ (PDF)
“ポタ展関西。”の続きを読む>>
こちらのイベントへ、自作のアンプとイヤホンを出展させて頂くことになりました。
さすがに大阪は遠い…という事で、品物だけの参加ですが。
→ 出展物ポップ (PDF)
“ポタ展関西。”の続きを読む>>
▲ページのTOPにもどる