プロフィール

Author:kiry
ヘッドホンアンプ中心に電子工作で遊んでいます。他に趣味の話題も。


kiry

カレンダー(月別)
11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
サイト内検索
Loading
カテゴリ
カウンター
よく見られている記事。
ブログパーツ
最新コメント
リンク
ブログランキング
パソコンが突然死。

1.メインPCが突然死。


メインで使っているPCが昨日突然死しました・・・。
一年半ほど前に組み上げたPCですが、これまで特に前兆現象もなく、突然。

で、再起動するとBIOSまでは問題なく行きますが、OS起動途中で必ずフリーズ。
CDブートしたりしてもOS起動途中でやっぱりコケます。
メモリ挿し直したり、電源を在庫のモノと交換してもダメ。

コレはマザーボードがイカれた・・・?と考え、今日新品を購入してきたのですが・・・。
新品のマザーに交換しても、症状は変わりませんでした。

というわけで、
  • M/B・・・交換済み。
  • メモリ・・・挿し直しもダメ。memtestも完走し、エラー無し。
  • VGA・・・オンボード。つまりM/Bと一緒に交換済み。
  • HDD・・・そもそもCDブートでもコケるので今回は無関係。
  • 電源・・・交換しても症状変わらず。

・・・以上より、残るのはCPU?

CPUの故障ってそこそこPCいじって来ましたが初めてなんですが・・・。定格使用でクーラーも無駄にデカイヤツなので、発熱でヤラれたってこともないはず。

ということで、「Ultimate Boot CD」でブートしてみたら起動したので、いくつかチェック。
memtestは無事動作。で、完走させてもエラーは皆無。

次に、CPUテスト関係を走らせてみると・・・。どれもkernel panicに。
どうも、CPUを使う作業をさせるとダメな様子。・・・これはCPUで決まりでしょうかね?

仕方ないので、CPUも交換してみようと思います・・・。しかし、いつの間にか「Phenom」シリーズが無くなっていて吃驚しました。SocketAM3+なマザーなので、「FX-6100」あたりで良いかな?

2.電子ボリューム。


LM1972でいい感じに仕上がり、一つ据え置きHPAも作成しました。もうアナログボリュームを使う必要も無くなりそうです。

音質もそうですが、小音量にしても音痩せなどは感じませんでしたし、なによりギャングエラーが全くないのが大変気持ち良いですね。LM1972は秋月なら結構安いですし・・・。

で、回路図や実体配線図も作成してあり、記事にしたいのですが・・・。それらのデータは突然死したPCのHDDに収まってます・・・。困ったものですね。


雑記 | [2012-03-06(Tue) 23:17:50]
Trackback:(0) | Comments:(0)
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する



▲ページのTOPにもどる


お知らせ。
ご意見・ご感想大歓迎です。該当記事へのコメントなどでお伝え下さい。喜んでお返事いたします。
ツイッター
管理人のオススメ記事。
あると便利な工具類。