プロフィール

Author:kiry
ヘッドホンアンプ中心に電子工作で遊んでいます。他に趣味の話題も。


kiry

カレンダー(月別)
11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
サイト内検索
Loading
カテゴリ
カウンター
よく見られている記事。
ブログパーツ
最新コメント
リンク
ブログランキング
アンモニア水での水槽立ち上げ。
早速ですが、ずっと我慢していたアクアネタを。



住まいも落ち着いてきたところで、やはり水槽を置きたいと思いまして。

購入してしまいました60cm水槽。

とりあえず、大磯砂を底床にして底面フィルタ・上部フィルタ・投げ込みフィルタの3段構造といういつものパターンで組み立ててみました。























とりあえず、こんな感じ。

まだ水槽が届いてから4日目なので、魚は入っておらず水作り中です。









で、今回の水槽立ち上げですが。

「フィッシュレスサイクリング」を試してみようと思いまして。

硝化サイクルを担う硝化細菌の生育に必要なアンモニアを、パイロットフィッシュなどの生体によらず何らかの方法で添加し賄う方法です。マグロの切り身やアサリ、卵の白身などを用いる方法もあるようですが、今回はもっと直接的にアンモニア水を用いる方法で行っております。

参考にさせていただいたのは「かんたんな金魚の飼い方」様です。



水の状態ですが、アンモニア水添加3日目に僅かな亜硝酸量の増加が観察されました(約0.5ppm)。

で、本日4日目は亜硝酸濃度0.8ppm程度になっておりました。

以上のように、順調に亜硝酸濃度上昇中です。さてさて、10日程度で水が完成するでしょうか?




アクアリウム | [2010-10-10(Sun) 23:56:11]
Trackback:(0) | Comments:(0)
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する



▲ページのTOPにもどる


お知らせ。
ご意見・ご感想大歓迎です。該当記事へのコメントなどでお伝え下さい。喜んでお返事いたします。
ツイッター
管理人のオススメ記事。
あると便利な工具類。