プロフィール

Author:kiry
ヘッドホンアンプ中心に電子工作で遊んでいます。他に趣味の話題も。


kiry

カレンダー(月別)
08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
サイト内検索
Loading
カテゴリ
カウンター
よく見られている記事。
ブログパーツ
最新コメント
リンク
ブログランキング
2013夏アニメひとこと雑感。
夏アニメもほとんど終わり、すでに秋アニメも始まりつつありますね。
個人的には結構な良作揃いだったのですが、夏アニメの一言雑感など記してみます。
  1. 恋愛ラボ
  2. 帰宅部活動記録
  3. 有頂天家族
  4. きんいろモザイク
  5. サーバント×サービス
  6. とある科学の超電磁砲S


恋愛ラボ




今期円盤購入その1。数話見た時点で原作購入。アニメとしても、とても上手く原作を把握した上で料理していて素晴らしい出来でした。ギャグ一辺倒ではなくストーリーもしっかりした作品な訳ですが、ちょっとシリアスが重めながら決めるところはキッチリ決めていて文句もありません。

どのキャラも好きですが、イチオシはサヨだったり。ああいった「ちゃんと頭がよいキャラ」って結構貴重何ですよね。アニメは「ここから先がさらに面白い!」という所で終わってしまったので、男性陣の活躍も含め2期を期待したい所存です。


帰宅部活動記録




今期円盤購入その2。監督・脚本の重要性が非常によくわかった作品だったりします。原作未読ですが、若干メタ寄りながらギャグのネタ振りがとても上手いと思います。「声優さんが…」とか「ちょくちょく作画が崩れる…」など低予算な予感もしますが…各話の出来の良さからすれば些細な事ですね。

まだ来週まで放送がありますし、それも楽しみ。


有頂天家族




前半6話くらいまで雰囲気だけで見てましたが、後半から急転。ストーリー的にも先が気になりだして、最終話まで見てしまいました。前半は見どころが掴めなかったのですけどね。

下鴨家関連の色々な描写は結構良かったし、キャラクター間の関係性も面白い。ただ、深く理解するには作者の別作品もフォローする必要がありそう。金曜倶楽部関連は結局良く分からなかった。


きんいろモザイク




実のところ日常系アニメは苦手で途中脱落しがちなのですが、随所に挟まるギャグとテンポの良いやりとりで結構楽しめました。贅沢を言えば、もうちょっと英語ネタなど異文化交流的な話があっても良かった気がしますが。

最終話の構成は個人的には微妙でした。ミュージカルの出来自体は良かったので、中盤にでもやっていれば素直に楽しめたのでしょうけども。


サーバント×サービス




最初3話あたりまで、悪い改変部が目立ち「正直微妙…」と思ってたのですが。課長登場あたりから面白くなりました。…まあ、原作も面白くなるのは2巻からなので原作通りとも言えますが。

最後はどうまとめるのか心配してましたが、オリジナル展開でハッピーエンド。原作の長谷部と大違いだよ…。という事で、全体としてはまあ満足でした。三好・千早あたりは声が付くと破壊力が段違い。


とある科学の超電磁砲S




今期の残念賞。妹達編、特にvsアイテムは良かった。アイテム・布束さんなど声優さんについても素晴らしい。ということで原作付きの妹達編に関しては文句ないんだけど…前半の改変部&後半オリストがどうも。

単純につまらないし、原作と方向性が違いすぎるうえ齟齬が多すぎるという出来ではね。オリジナルやるにしても原作読み込んでから脚本書かないと…。最終話に関しては、脚本:吉野弘幸の時点でお察し。マクロスFや劇場版禁書と展開が一緒なんですけど…。
アニメ | [2013-10-04(Fri) 20:41:59]
Trackback:(0) | Comments:(0)
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する



▲ページのTOPにもどる


お知らせ。
ご意見・ご感想大歓迎です。該当記事へのコメントなどでお伝え下さい。喜んでお返事いたします。
ツイッター
管理人のオススメ記事。
あると便利な工具類。