恋愛ラボ 1
夏アニメで一番のお気に入り…ということで、円盤購入。特典盛りだくさんで嬉しいような、アニプレ商法が露骨で微妙というか…。いや、作品に罪はないんですけどね。

特典について
初回限定版ということで、6つほど特典同梱されてますが…かなりすごかったのがムック本。


結構な厚みがあり、内容的にも充実しています。原作者描きおろしの「ダッキー製作秘話」は、短編ながら正にストーリー開始直前のお話で必見です。
他にも原作者のアフレコ・アニメスタジオなどへの潜入レポートやスタッフ対談、原作者ラフ画集などがあり、かなり読み応えがありました。監督・脚本の対談は、制作側の姿勢が見えて好印象。…こういった姿勢は他の各種アニメにも見習って欲しい。
ディスク側について。

収録内容は、本編1話とノンテロップOP・ED。それと特典CD(オープニング曲収録)です。OP・EDを円盤特典にする商法は正直な話好きじゃないんですが…。
オープニング曲は各声優さんのソロバージョンも収録。面白かったのがサヨVer。大地葉さんの声で歌っている部分はキレイな歌声なのに、サヨ声のパートはやる気無い感じで…(笑)。
本編の方は第1話ということで、元々作画も綺麗でしたから大きな差は分かりませんでした。テロップ類が出ないのは嬉しいですが…出来れば複数話収録してほしいものですけどね。見るの面倒ですし、巻数増えるし…。
ダッキー制作秘話のあらすじが気になります(笑)。
OPとEDを円盤特典にするのは知った時に驚きましたが、
最近では割とよくある話なんですかね?
あの衝撃の下着ソングなら円盤特典でも納得なんですが・・・(苦笑)。
アニメはどうしても巻数や価格で融通が効かないですよね。
思い切って価格を下げれば購買層に変化が訪れるかもしれませんが、
あまりにも突然すぎる変更はやはり不安が付きものです。
たまにはそういう試みをする作品があってもいいとは思いますが、浮くかな?
輸入盤という手もなくはないですが、それはそれで寂しいですしね。
OPとEDを円盤特典にするのは知った時に驚きましたが、
最近では割とよくある話なんですかね?
あの衝撃の下着ソングなら円盤特典でも納得なんですが・・・(苦笑)。
アニメはどうしても巻数や価格で融通が効かないですよね。
思い切って価格を下げれば購買層に変化が訪れるかもしれませんが、
あまりにも突然すぎる変更はやはり不安が付きものです。
たまにはそういう試みをする作品があってもいいとは思いますが、浮くかな?
輸入盤という手もなくはないですが、それはそれで寂しいですしね。
2013-09-21 土 16:09:50 |
URL |
静流 #HeKc3va6 [ 編集]
>ダッキー制作秘話のあらすじが気になります(笑)。
そこはネタバレってことでちょっと。ただのギャグではなく、内面的な表現もあるのがこの作者さんのいいところ。
>OPとEDを円盤特典にするのは…
アニプレックス商法とも言われるやり方ですが、アニプレックス作品は少なくともここ数年サントラやOP・EDを初回限定版の特典に付けています。
商業的狙いは明らかですが…個人的にはちょっと微妙。円盤買うほどでなくともCDは全購入…なんて作品も結構あるので。あとは、旬をすぎてから気になってもOP・EDが手に入らないのがね…。
特典限定で作者描きおろし小説を付ける商法も、作品追いかけるのに円盤フルセット購入必須になったりするので賛同しかねるんですよね。個人的には、アニメ円盤の特典ならアニメ関連の制作秘話とかそういった物のが良いんですが…売上につながらない可能性が高いか。
p.s.
なお、「寝ても覚めてもランジェリー」は3巻の特典です。
そこはネタバレってことでちょっと。ただのギャグではなく、内面的な表現もあるのがこの作者さんのいいところ。
>OPとEDを円盤特典にするのは…
アニプレックス商法とも言われるやり方ですが、アニプレックス作品は少なくともここ数年サントラやOP・EDを初回限定版の特典に付けています。
商業的狙いは明らかですが…個人的にはちょっと微妙。円盤買うほどでなくともCDは全購入…なんて作品も結構あるので。あとは、旬をすぎてから気になってもOP・EDが手に入らないのがね…。
特典限定で作者描きおろし小説を付ける商法も、作品追いかけるのに円盤フルセット購入必須になったりするので賛同しかねるんですよね。個人的には、アニメ円盤の特典ならアニメ関連の制作秘話とかそういった物のが良いんですが…売上につながらない可能性が高いか。
p.s.
なお、「寝ても覚めてもランジェリー」は3巻の特典です。
2013-09-21 土 21:47:20 |
URL |
kiry #G.Wk6TwM [ 編集]
恋愛ラボBD1巻のレビューをぐぐって辿り着いた者です。
アニプレ商法は賛否あるんですねぇ。個人的にはOP/EDを別個に買う手間が無く出費にも優しいので助かりました。(BD買わない作品はそもそもOP/EDも買う気起きないので;)
「◯◯すると買わざるを得ない!」と言うのは、メーカー側からすると「この作戦は正しいんだ(買ってくれるんだ)」と判断するデータの一つになってしまうのかなぁと考えさせられました。
でも、恋愛ラボならOP/EDを別個にしても作品が良いので強気で両方売れると思うんですけど…ファン特有の思い込みでしょうか(苦笑)
ところで…アンプ自作されるんですね。自分は電気電子系の専門学校出なので、ちょっと懐かしいです。
アニプレ商法は賛否あるんですねぇ。個人的にはOP/EDを別個に買う手間が無く出費にも優しいので助かりました。(BD買わない作品はそもそもOP/EDも買う気起きないので;)
「◯◯すると買わざるを得ない!」と言うのは、メーカー側からすると「この作戦は正しいんだ(買ってくれるんだ)」と判断するデータの一つになってしまうのかなぁと考えさせられました。
でも、恋愛ラボならOP/EDを別個にしても作品が良いので強気で両方売れると思うんですけど…ファン特有の思い込みでしょうか(苦笑)
ところで…アンプ自作されるんですね。自分は電気電子系の専門学校出なので、ちょっと懐かしいです。
2013-09-21 土 22:45:58 |
URL |
じえちる #- [ 編集]
>じえちる 様
コメントありがとうございます。
まあ個人の感想…ということで。私はちょっと気に入った程度の作品でもOP・EDを購入する & 円盤買うなら全巻揃わないと落ち着かない…というタイプなので、アニプレ商法は都合が悪いということでもあります。
…逆に言えばアニプレのターゲットど真ん中。こういった人間をいかに取り込むか…という意味では、アニプレ商法は理にかなっていますね。最初の数巻買わせれば、そのまま全巻売れるわけですし。
アンプ作りは数年前から独学で。もはや市販品に物欲が湧きません(苦笑)
コメントありがとうございます。
まあ個人の感想…ということで。私はちょっと気に入った程度の作品でもOP・EDを購入する & 円盤買うなら全巻揃わないと落ち着かない…というタイプなので、アニプレ商法は都合が悪いということでもあります。
…逆に言えばアニプレのターゲットど真ん中。こういった人間をいかに取り込むか…という意味では、アニプレ商法は理にかなっていますね。最初の数巻買わせれば、そのまま全巻売れるわけですし。
アンプ作りは数年前から独学で。もはや市販品に物欲が湧きません(苦笑)
2013-09-21 土 23:04:20 |
URL |
kiry #G.Wk6TwM [ 編集]
▲ページのTOPにもどる