プロフィール

Author:kiry
ヘッドホンアンプ中心に電子工作で遊んでいます。他に趣味の話題も。


kiry

カレンダー(月別)
02 ≪│2024/03│≫ 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
サイト内検索
Loading
カテゴリ
カウンター
よく見られている記事。
ブログパーツ
最新コメント
リンク
ブログランキング
カスタムIEMを作ってみた。 -その2-
前回の記事で準備編を書いたので、今回はその続きなど。
大半は教科書としたテキスト通りに製作をすすめたので、流れと備忘録中心で。

カスタムIEMを作ってみた。 -その2-


インプレッション加工


最初に上げた画像が、採取してもらった耳型(インプレッション)です。
これを適当な形に切り出し、シリコンで型取りすれば良いのですが…いきなりつまづいたのがこの工程。参考にしたテキストや各種の自作系サイトを見ても、ざっくりとしか記述が無いんですよね。結局のところ、人によって耳の形が違うために具体的に書きにくい…ということなのでしょう。

とはいえ、悩んでいても進まないのでうましさんの本を参考にしつつ、適当にインプレッションの不要部分を切取りました。また、高さを稼ぐためにエポキシパテを盛り…とやってみたのがこちら。仕上げにロウのコーティングをしてあります。

カスタムIEMを作ってみた。 -その2-

シリコン型~シェル製作


というわけで、こちらを使ってシリコン型を作りました。これが苦労の元だったりするのですが…

型取りはセオリーどおりに、造形村の透明シリコンで製作しました。何も対策しないと、結構気泡が残って白っぽいシリコン型になってしまうのですが、そこまで気にしなくても大丈夫なようで。

カスタムIEMを作ってみた。 -その2-

シリコンが固まった後、インプレッションを引き抜くのに苦労しましたが…案外丈夫なので、無茶しなければシリコン型が壊れたりはしないようです。シリコン型さえ出来てしまえばこちらのもの…と、早速光硬化樹脂を流し込んでみました。適当にトナーで着色しつつ作ってみたシェルがこちら。

カスタムIEMを作ってみた。 -その2-


…この写真でお分かりでしょうか。見事に、型取り元のインプレッションにあったデコボコやコーティングのはがれ部分、糸の跡などまでもが再現されてます。

より良いシェルを作るためには、ここで一回樹脂を固めてマスター型となる物を作り、パテを盛ったり削ったりするなどして形を出してから、サーフェイサー等を使って表面処理までしてしまう…というやり方が良いようです。シェルになってから加工するのは結構大変で…。

まあ、今回はその点に薄々気が付きつつも…シリコンを固める時間に耐えられなくなってきたので、このシェルを用いて製作を進める事にいたしました。…今回はこの辺で。
CIEM | [2014-10-04(Sat) 02:14:39]
Trackback:(0) | Comments:(4)
コメント:
実は、私もカスタムイヤホン 研究中です。
細かいノウハウが分からず、なかなか良い物ができないんですが、楽しみにしています。


2014-10-04 土 23:56:07 | URL | SG #- [ 編集]

耳の陽型も綺麗に採れていますね。

さすが、プロだな(笑) この陽型だけで、一組5千円くらいですかね。
2014-10-05 日 00:05:55 | URL | SG #- [ 編集]
とりあえず形にするには造形技術が求められるので、電子回路とはまた違う知識が必要ですよね。模型などを嗜んでいれば色々ノウハウがあるのでしょうけど…

私が頼んだ補聴器店では、耳型は1組3000円でした。
ものの10分程度であっという間に型取り完了。

まだドライバの特徴やネットワーク構成などは勉強中ですが、
イヤホン自作も面白いものですね。
2014-10-05 日 01:27:51 | URL | kiry #G.Wk6TwM [ 編集]

三千円でしたか、良心的ですね。
カスタムイヤホン(というより、私はイヤピースやイヤーフックなんですが)は、自作スピーカーとは、またひと味違う難しさと奥深さがあります。
2014-10-05 日 21:41:41 | URL | SG #- [ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する



▲ページのTOPにもどる


お知らせ。
ご意見・ご感想大歓迎です。該当記事へのコメントなどでお伝え下さい。喜んでお返事いたします。
ツイッター
管理人のオススメ記事。
あると便利な工具類。